「横浜 マチの片すみ円坐」と「港の円坐 ヨコハマ影舞」 ご案内

神奈川県横浜市におきまして、直近の平日の昼と夜に開催します二つの円坐のご案内です。

神奈川といえば、川崎市の神木山等覚院副御住職、中島光信氏のお顔が思い出されます。
そして、円坐のご縁で次々と懐かしい顔や姿が思い出され、かつて知らなかった町も、
今では、懐かしい面影の町になるのは、本当に不思議です。

新横浜の駅前広場で未二観玉手箱をさせていただいた時も、
始まる前は、大都会の目まぐるしい雑踏に、
東海道新幹線の慌ただしく発着する音が入り混じって、とてもスピードの速い世界でした。

ところが未二観が始まると、足早に行き交う人々が急にはけて、
それぞれの人が、絶妙なタイミングで目の前の舞台にゆっくりとあらはれて、
やがて、舞台から立ち去るまでの、それぞれの人の「時間」が、幾重にも重なり始めました。

ほんの僅かな時間であっても、丁寧に敬意をもってお辞儀し、
目の前の相手としっかり「いる」と、そこに舞台があらはれます。

そして、今も、その時の舞台が鮮やかに思い出されます。
これは、個人の記憶とは違って、
人と人とのご縁によってその土地に沁み込み内蔵された「風景」でもあります。

来週の7月3日〜4日、神奈川へ参ります。
横浜の昼の町と夜の港で、お会いできますご縁をお待ちしています。

有無ノ一坐 松岡弘子

< 横浜 マチの片すみ円坐 >

日時:令和6年7月3日(水) 13時40分~16時20分
場所:カドベヤ(横浜市中区石川町5丁目209-3)
開場:開始10分前 
守人:橋本久仁彦 × 松岡弘子
会費:5,000円
募集:5名まで
主催:有無ノ一坐
申込soumon.enza@gmail.com 松岡

< 港の円坐 ヨコハマ影舞 >

日時:令和6年7月4日(木)19時~21時 日没前後
場所:横浜新港(横浜市中区新港)
守人:橋本久仁彦 × 松岡弘子
会費:5,000円
募集:5名ほど
主催:有無ノ一坐
申込soumon.enza@gmail.com 松岡