東京影舞稽古会


8月4日(日)に千葉で開催の姉弟円坐+(プラス)に先駆けて、
8月3日(土)に、有無ノ一坐の橋本仁美と橋本悠が影舞クラスを開催します。
影舞クラスは 13時30分から2時間、もしくは2時間半程度を予定しています。
当日の飛び入りの参加もお待ちしております。

影舞とは、言葉を使わずに、身体の感触や直感を使って行うコミュニケーションです。
ベッドで寝たきりの方や、足や手が不自由な方とも、全力で繋がれるのが影舞ですので、
上手くできるかどうか心配に思ってしまう方こそ、どうぞご気軽にお越しください。

有無ノ一坐
橋本悠

・・・
・・・

東京での影舞稽古会です!
指先同士のふれあいからはじまる、誰でもできる即興のシンプルな舞です。
言葉だけではこまやかな意思疎通はなかなかむずかしいものですが、
ふれると相手をすぐに感じ取ることができます。
影舞稽古会では、影舞をしてから言葉を交わす、ということをして、
影舞をした相手から感じた自分自身の感覚を、ふわっと抽象的だったところから
具体的に捉えることができ、自分の体感を信頼できるようになります。

影舞のおもしろいところは
相手にふれた自分の体感をもとに言葉を紡ぎだしてゆくので
日頃の対人関係で相手のことを理解できなかったり自分の思いをうまく伝えられない、
などといった悩みも次第に解消されやすくなり、対人関係での恐怖感が減っていくところです。

私自身は、会話とは言葉の意味解釈や意思疎通だけだと思っていた20代、
「自分の思いを正確に言葉に表せているのか」とか
「相手にどう伝わるか不安、誤解されたらいやだ」など、
会話をすることに苦手意識をもっていたり円坐がしんどい時期もありました。
でも、影舞をやりはじめて、相手に対して感じている自分の体感・感触から言葉を出せるようになり
対人関係が即興のアドリブ演奏みたいになって、円坐が怖くなくなったという大きな変化がありました。

相手も感じながら自分の軸もブラさないまま他人と関わり続けるのは、
言葉だけに頼るとなかなかにむずかしいのですが、
影舞を通して人と関わるということをやっていくと自由に面白く探求することができます。

私たちはふだん関西方面で活動していることが多いので、今回は珍しく関東での稽古会になります。
ご興味ある方はよかったら是非ご一緒しましょう!

有無ノ一坐
橋本仁美

東京影舞稽古会

日 程:2024年8月3日(土)
会 場:志村坂上地域センター(東京都板橋区)
時 間:13時開場、13時半開始、2時間~2時間半程度
守 人:橋本悠・橋本仁美
参加費:3000円
申込先:下記いずれかのアドレスへご連絡ください
    橋本悠(yuu1128@gmail.com
    橋本仁美(hitomi.hashimoto918@gmail.com