春のお彼岸~萩・ふるさと円坐街道
今年は梅満開の彼岸入りですね。
今夜のフェリーで南港から新門司港へ向け出航します。
今回の円坐街道は、
まず船で九州入りします。
そこから萩へ向け移動していきます。
小さい頃は徳島の田舎に行くときは、
和歌山港から小松島港へフェリーで、
紀伊水道を揺られながら渡りました。
幼い頃のフェリーの風景を思い出し、
母の手作り弁当も、懐かしい味です。
港にはいつも叔父が車で待っていました。
身体から魂が駆け出し心踊る瞬間でした。
まさに他者との関係が、
いまの自分を築いているのだと思います。
会いたい
話したい
と想うのは、
良好な関係で仲が良いからではなく、
関わっているから、会いたいのです。
会いたいから円坐にも坐り旅します。
萩から帰ると週末は博多へ参ります。
はかた円坐舞台〜縁起をまとうです。
博多での再会を楽しみにしています。
もしよければお会いしましょう!
もうすぐ、
フェリーターミナル駅に到着します。
ふるさと円坐街道へ行って参ります。
有無ノ一坐 松岡弘子
春のお彼岸~萩・ふるさと円坐街道
日時:2025年3月19日(水)~20日(木)
場所:北九州市〜山口市~萩市 等
宿泊:萩の漁師町 玉江浦漁港民家
交通:フェリー・レンタカーなど
守人:橋本久仁彦 松岡弘子 橋本仁美
参加費:30,000円
実費:20,000円(宿泊費・レンタカー・ガソリン・高速代)
食事:各自払い
定員:7名(満員となりました)
お問い合わせ:soumon.enza@gmail.com 松岡
有無ノ一坐:https://umunoichiza.link/



