影舞
ミケラと友人たちへ-影舞についての手紙(イタリア語版)-

イタリア・パドマ市のミケラ・トネーロさんがきくみるはなす縁坐舞台の「影舞」について彼女に宛てて書いた文章をイタリア語に翻訳してくださいました。 簡単ではない作業に専心し、実現してくださったことをとてもありがたく思っていま […]

続きを読む
ミケラと友人たちへ-影舞についての手紙(日本語版)-

イタリア語版はこちらをご覧ください ・・・・・・ ミケラ(Michela Tonello)は、2015年の大阪の影舞のクラスに通ってくださっていたイタリア人女性です。 とても明るい気さくな人柄で、影舞が大好きでした。ダー […]

続きを読む
円坐
有無ノ一坐円鏡山長慶寺讃嘆偈

毎年2月23日は浄土真宗長慶寺円坐舞台の日です。 雪の長慶寺円坐舞台と氷雪の浄土真宗出雲路派総本山毫摂(ごうしょう)寺円坐参りと泰円澄師お勧めの越前ガニを念仏申して頂きます。2月23日はいと寒き越前の国に結び合うきくみる […]

続きを読む
円坐
ある稽古希望者への返信

Sさん、ご連絡ありがとうございました。拝読させて頂きました。では僕も少し自由に記してみますね。 円坐守人の稽古で最も大切にしていることは、円坐の道の上に立たれるSさんがたとえどんな小さなことであっても、守人に対して表現し […]

続きを読む
新春の若き寿ぎ~南の国からの円坐舞台語り

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年も有無の一坐は「きくみるはなす縁(円)坐舞台」有縁名残りの旅路を巡ります。 人生も終盤に入り年齢が重なるにつれて円坐舞台の道行きは、かつて […]

続きを読む