「音楽による人間形成・シュタイナー学校の授業」読書会と円坐とプチ実践
有無ノ一坐 橋本仁美です。
「シュタイナー教育」、神秘家・哲学者として有名で
1900年前後にオーストリアやドイツで活動されていた
ルドルフ・シュタイナー。
私はシュタイナーに詳しいわけではないのですが、
シュタイナーの本を読むのが好きでこれまでいくつかの本をかじり読みしています。
シュタイナーの考え方はなんというか・・何かが面白いです。
頭では全然理解できないのに、実際にやってみると、
「あぁなるほど、、」ってわかるんです。
でも、自分の体験として腑に落ちても言葉ではやっぱり説明ができず、
シュタイナー本人や関連著書のなかで表現されている
すごく独特な言い回しでしか、
この体験を言えない、ということがわかってくる。
「あぁやっぱり、そういうふうにしか言えないよね」と、
そういうわかり方です。
だから、とってもオモシロいんだけど、
その、常識的な頭だと非常に読み解きにくい、ついていけなさゆえに
一人ではなかなか、読みたくても読み進められない・・!
ということで、みんなで読んでいきませんか?!のお誘いです。
そして、シュタイナーさん、わかりにくくてもメチャクチャ面白いので、
初めての人向けでもその面白さをなんとか伝えることができないかな〜!という
チャレンジでもあります。
この、ついていけなさ、理解しがたさは、
円坐を誰かに伝えるときとも似ています。
円坐を言葉で伝えるときって、
ぱっと聞いたのでは理解しづらい言葉でしか言い表すことができず、
でも、自分で体験してしまうと、「あぁ、そうとしか言えないよね‥」と腑に落ちる。
いまの世の中、「わかってなんぼ、理解できてなんぼ」みたいなところがありますが、
シュタイナーのいうことや、円坐で起きてることは、
まさに「不確実性への耐性」の極みです。
「不確実性」は、直面している最中のときは「う〜っ」て苦しいけど、
めっっちゃ、オモシロイんです!
(「不確実性への耐性」というのは、
フィンランド発祥のオープンダイアローグという
対話手法に出てくる原則のひとつなんですが、
不確実な事態〘わからないこと、答えの出せないこと〙にたいして、
無理くり落ち着こうとせず、なかったことにもせずに、
そのまま、直面しつづけているということ。
と言いつつも、私、オープンダイアローグに
とくに詳しいわけではなくて、
この表現が好きでこれだけ知ってる感じですw)
今回は、ヴォルフガング・ヴェンシュという人の著書
「音楽による人間形成 シュタイナー学校の授業」
という本を読み込みます。
この本は、シュタイナー本人の本ではありませんが、
シュタイナー教育への造詣が深くて
実際にシュタイナー学校で音楽教師をされていた方が執筆しています。
シュタイナーの本と比べて
言葉の表現や感覚的なところを、
もっと平易にあらわしていて、読みやすいです。
ときどき楽譜が載ってたりもするので、
書いてあることを実際にやってみたりもしながら、
また、本を読んで感じたことや実践から味わったことを
語り合いながら進みたいと思います。
この会を進めるにあたって、
私は打楽器は得意ですが
メロディやコード進行などについては専門外なので、
ピアノ奏者の山内直子さんにサポートをお願いしました。
ご興味ある方、どうぞご一緒しましょう!
有無ノ一坐
橋本仁美
♪♪♪ ♪♪♪
今日から、月に一度
5ヶ月に渡っての
新たな試みへの一歩
私がピアノにふたたび触れて
周りの人からきっかけを頂きながら
音楽が、私にはどうにも必要で
円坐では分からなかったところに
ピアノやバンドでのオトアワセをやって
いきながらだと、接点を感じて
そこから見えてくるものがある..
そんな風に感じ始めた時に
主催の橋本 仁美さんから
一緒に読みませんか と誘われた本です
本を通して、シュタイナーという人が
言われているところに、触れようと試みる中で、
オトを出してみたり、円坐で言葉に
しようとしてみたり...
普通に読むだけではない、おもしろさが
きっとある!
そう信じられるものが、あります。
私もピアノの人としてのお誘いを受けて
未知の道、恐れながらも精進して参ります。
不確実の耐性...
私自身が、既に不確実な事態に
直面しているところですが
ぜひ、ご一緒いただけましたら
おもしろい景色が見えてくることと
思います。
単発参加も可能です。
お待ちしています♪
やまのぼりぴあの
山内直子
「音楽による人間形成・シュタイナー学校の授業」読書会と円坐とプチ実践
◇場 所:有無ノ一坐スタジオ(大阪市西区千代崎)
◇定 員:1〜5名ほど
◇参加費:各回3000円
◇日にち:全5回
①8月21日(月)
②9月11日(月)
③10月23日(月)
④11月20日(月)
⑤12月18日(月)
◇時 間:各回19:00~22:00頃まで
◇主催・申込先:橋本仁美(有無ノ一坐)
hitomi.hashimoto918@gmail.com
お名前、参加日、当日のご連絡先、参加動機など一言
をお書き添えの上、上記メールアドレスへご連絡ください
◇演奏実践サポート:山内直子さん(やまのぼりぴあの)
◇内容(予定):
ヴォルフガング・ヴェンシュ著「音楽による人間形成・シュタイナー学校の授業」(風涛社)
(↑紀伊國屋書店のリンクに飛びます)
の本を輪読します。
その後、自由に感想を語り合う円坐の時間をもちます。
また、内容によっては頭では理解できないが、実践してみた体感としてはじめて確認できるものがあるので、
実際に舞台の形でためしてみたり、山内さんにピアノ演奏をお願いしたりなど、実践を挟んで、また円坐に戻る、
といった流れを予定しています。
進め方としては本の内容に忠実に進むというよりも、本の内容をきっかけに話し合い
ときには実践をふまえながら各自の体験を深めることを目的としていますので、
単発参加、事前予習なしで問題ありません。お気軽にご参加ください。