未二観

円坐
第14回 皐月のふるさと相聞茶堂

一昨日の夜、この世の名残り 旅の一坐 高知四万十 円坐街道から帰阪しました。 有無ノ一坐の橋本仁美さんが四国高知の四万十で暮らしていた頃から大変お世話になり、今もずっとやりとりの続いている高知の四万十の方々に、実際に会い […]

続きを読む
円坐
第三回・第四回 円ノ坐芸 入門

今月より「円ノ坐芸入門」を月二回開催します。 「入門」とは簡単とかやさしいと言う意味ではなく、有無ノ一坐が探求している円ノ坐芸、「きくみるはなす縁坐舞台」という芸道の門前に一度「立ってみる」あるいは「入ってみる」というこ […]

続きを読む
円坐
第三回 円ノ坐芸 入門

第三回 円ノ坐芸 入門のご案内です。 私たちは、毎年、保育園の五歳児クラスで一年間きくみるはなす縁坐舞台をしています。5歳も、50歳も60歳もたとえ70歳であっても基本は同じです。 真剣に向かう他者が自分の本質を映し、環 […]

続きを読む
未二観
京都 二条始祿庵ミニカウンセリング

「今日よりぞ 幼心(おさなごころ)を打ち捨てて 人と成りにし 道を踏めかし」 辛さに泣くのは自分ではなく、この人生に生まれてきたそもそもの「理由」が泣いている。生まれてきたそもそもの理由は「種」があったから。 種が泣くの […]

続きを読む
円坐
この世の名残 旅の一坐 広島呉・竹原円坐街道

日時:2023年3月15日〜16日集合:広島駅9時解散:竹原駅17時場所:広島県 呉・竹原会費:二万五千円内容:円坐・影舞・未二観守人:有無ノ一坐申込:soumon.enza@gmail.com 松岡

続きを読む
未二観
Café BOSQUE(ボスケ)円坐舞台:傾聴の世界~8分間から永遠まで

石原 菜名子さんのふる里「Cafe BOSQUE」での第二回クラスの開催が決まりました。    頂いたテーマは「傾聴」です。 僕は20代から30過ぎまで高校で教師をし、その後43歳まで大学でカウンセラーをしていました。今 […]

続きを読む
未二観玉手箱のご案内

双方の位置と距離を正確に測る三角測量は、更に第三者の存在と視点と働きが必要です。 円坐で主にその働きをなすのは守人ですが、円坐において、守人が見えない柱となって、真剣に踏み込んで更に関わり続けてゆくと、言葉が幾重にも積み […]

続きを読む
円坐
第二回 円の坐芸 入門

限りなく古く同時にまったく新しい日本の舞台芸能を探求する有無ノ一坐の現在認識を提示します。参加される方は3時間の「有無一稽古」とひとつになり、日常とは異なる時空間(舞台空間)に参与します。 この時空への参与には未二カウン […]

続きを読む
円坐
第十回 新春ふるさと相聞茶堂

・日程:2023年1月26日(木) ・時間:13時半 ~ 16時半  ・場所:大阪府 高槻市 芥川町 ・内容:円坐・影舞・未二観 ・会費:三千円  ・守人:有無ノ一坐 松岡 弘子  ・申込:soumon.enza@gma […]

続きを読む
円坐
長崎円坐舞台2022~有無ノ一座ながさき出稽古~

11月16日(水)17日(木)の二日間、大阪からくにちゃんこと橋本久仁彦さんら『有無ノ一坐』のメンバーに来ていただきまして、長崎にて場を設けさせていただきます。 今回の一坐との活動において感慨深い取り組みは、2日目に行う […]

続きを読む